今更ですが、オンラインゲームってコワイデスね。
顔が見えない不特定多数の人々と、文字だけでやりとりする訳ですし・・・。
自分にその気は無くても、どこかで他人の恨みをかってるかもしれない。
自分はよかれと思っていても、相手はそう思ってないかもしれない。
自分が何の気無しに言った言葉が、相手を凄く凹ませてるかもしれない。
・
・
・
・・・ってこんな記事を書くと、まるで何かあったような感じですが・・・私自
身には何も起こってません(笑)
いや、なんか鯖板での晒し行為について。
不愉快極まりないので、匿名掲示板って普段は見に行かないのですが・・・
フレが晒されてると聞いて、久々に見に行ったのですよ。
一体なんで・・・と確認してみると、名前が変とかそんな理由。
何か酷いことをした、違反行為をした、とかではなく・・・名前だけで。
なんなんでしょうね、この世界。
他にも、テンプレに入ってる知り合いやLSメンが数名います。
んが、みんな全然問題児じゃないんですよね・・・。
誰かが困っていれば必ずお手伝いに来てくれるし、会話も和やか。
ただカンストしてるジョブが複数あるとか、合成職人さんだったりとか、装
備が凄いとか・・・それくらいで晒されるのは何故なんでしょう?
かく言う私も昔LSメンが誰かともめて・・・LSごと晒された事あります(;´ρ`)
当の本人以外、全く事情を知らないLSメン全員の名前晒しでしたよ。
前に「火のない所に煙は立たぬ」と誰かに言われましたが、最近の傾向か
らすると・・・「火がないなら放火してやる」にしかみえません。
最近はシャウトするだけでも晒し者になるとか。
年齢層が高く、社会人が殆どだと思われるケル鯖ですが・・・なんか鯖板み
てるとそうでもないような気がします。
どうせ自分の正体はバレないんだし、仮想現実な世界なんだから何したっ
て恐くないぜーひゃっほう!みたいな人が増えるのは恐いですね。
「たかがネトゲで真剣に一喜一憂すんなよwキモw」みたいな人は、何故わ
ざわざオンラインゲームを選ぶのだろう。
特にFFなんて1人で出来る事が限られてるわけで・・・多少なりとも他人との
コミュニケーションに楽しみを見いだせる人が遊ぶものだと思うのですが。
他人と馴れ合うつもりのない人は、オフゲーでいいじゃないですか。
オンに上がって他人を不愉快にして、それの何が楽しいんでしょうかねぇ。
と、そこで思ったのが最初の文章なのですよ。
自分にその気は無くても、どこかで他人の恨みをかってるかもしれない。
自分はよかれと思っていても、相手はそう思ってないかもしれない。
自分が何の気無しに言った言葉が、相手を凄く凹ませてるかもしれない。問題児と呼ばれてる人達も、全くその気がない可能性もあるんですね・・・。
(まぁ無意識な問題児こそ、最凶な気がしますがw)
ダラダラと書いてきましたが、取り敢えず・・・
インターネットって難しい。
PR