現実世界での死に別れとか死ネタはいただけませんが、二次元だと萌えてしまう不思議。
死にネタスレを読んでたらポポロ2の名前があがっていまして、あーあのEDは泣いたな…なん
て思い出してました。
子供の頃、人魚姫の最期を読んだ時のションボリ感と似てます。
まぁポポロに関しては、最終的にハッピーエンドでほっこりなんですけども。
自分の場合は涙腺が弱いのですぐブワッってなってしまうんですが、なかでも感動ではなく悲しく
て泣けたゲームといえばなんだったろう…とポチポチ思い出してみました。
まずポポロ2は上記で触れたとおりEDで。
結末がわかるまでは、悲しくてブワーってなりました。
ナルシアの可愛さは異常。
FF10ではボス戦に入る前のムービーで号泣。
10に関しては「ザナルカンドにて」を聞くだけで泣けてしまう…。
WA4でもボス戦に入る前の親子会話で泣き、エンディングの10 Years Afterで更に泣き。
頑張ってきた子供達が色々と報われないので、ちょっぴり鬱になります。
アルノー×ラクェルは最高の萌えCPだったなぁ。
そして、嗚咽を漏らすほど号泣したのがDOD2です。
あれは反則だろうが…!
今更ネタバレもないかと思いますが、一応隠しておきますね。
なんといっても、(元)主人公カイムと赤竜アンヘルの再会、そして最期が切なすぎました…。
カイムを守るためにアンヘルが自ら封印される道を選んだEDの続き、という設定で始まるんです
が、2ではもうカイムとの記憶も無くし、ただただ苦痛と人間への復習心しか残ってないアンヘル。
その彼女を救うためだけに、18年もの間ひたすら剣をふるい続けたカイム。
もうそれだけで切ない。
封印が解けた後、レグナ&ノウェと戦って命が尽きかける間際、徐々に自分を取り戻していくアンヘ
ルが「カイム、カイム、見えない、どこにいる…?」と死の淵で必死にカイムを探す姿に号泣した。
最期は最愛のカイムと二人「共に行こう」と炎に包まれてしまうわけですが…もう鼻水が出るくらい
泣きました。
ノウェの「なんだか最期は幸せそうに見えた。…俺の願望かな」っていう台詞がまた…!
ゲーム自体は鬱でメンヘラで救いようのない作品なんですが、カイムとアンヘルの種族を超えた
ラブストーリーだったと思えば最高の萌えゲーでもあります(笑)
グロイし鬱だしやる人を選ぶゲームだとは思いますが、個人的には大好きです。
自分では出来ないけど、ストーリーは知りたい!という方は、wikiをどうぞ。
登場キャラクターの紹介で、ほぼストーリーが把握できます。
ドラッグオンドラグーン wiki
ドラッグオンドラグーン2 wiki