結びました。
Q:王子とですか?
A:いいえ、呂蒙殿とです。
…あれ?
っていうかですよ、粘りに粘って漸く王子の派閥に入れたんですよ。
「○○の派閥に入る」は頻繁に出るんですが、ずっと他の人達ばかりだったんですよね。
甄やらふつくしい人の派閥にはグラっとしましたが、スルーを繰り返しているとイベントに…
◎ 丞相:曹丕の派閥に入る。
キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!
勿論光の速さで入った。
在野武将しか仲間に出来ないらしいので、魏軍の将である自キャラでは、王子を仲間にして連れ
歩く事が出来ないんですよね。
せめて派閥くらいは王子に!と、ストーカーの如く待ってて良かった!
その後軍議で進言をしてみると、これまでは「身の程を弁えたらいかがですの?」とか言われて
終わる事が多かったのに、王子が味方についてくれましたよ!
ひゃっほほほおうう!
仲達に怒られる⇒王子からのフォロー⇒ソソ様が進言にOKサイン。
これは美味しすぎるでしょう…!
仲間に関しては、孫呉が崩壊しとるのか、依頼戦闘の依頼主としてやたらと呉武将達の名が。
特に依頼人を意識せず適当にこなしていたんですが、最初に仲間になったのは呂蒙殿。
二番目に仲間になったのが凌統。
ここまで俺の嫁である孫策様は出てくる気配無し。
(王子王子言ってますが、三国志では小覇王ラブの孫呉スキーです)
仲間は三人まで連れて歩けるので、最後の一人はしょこたんにするかーと依頼主チェックをして
みると…依頼主の三分の一が陸遜の名でうまってるなにこれこわい。
いつ友好度が上がったのかは知りませんが、敵として出てきた時も「貴方とは同じ夢を共有できる
と思います!」的な(台詞失念)事を言いながら斬りかかってくるんですが…。
これは友好度高くなくても同じ台詞を言うのだろうか?
孔明も水魚的台詞を言いながら斬りかかってきたので、関係ないのかもしれませんが。
取り敢えず陸遜に軽い恐怖を覚えたので、仲間にはしておりません(勧誘出てるけど)
で、呂蒙殿を仲間にしてから数回戦闘をこなすと「義兄弟の契りを結ぶ」が出現。
義兄弟の契りは二人まで結べるので、迷わず選択しました。
「義兄弟に贈り物をするのはだめか?」(台詞失念…)とか言ってプレゼントくれましたよ!
キャーリョモウサーン!
しかしここで冷静になってwikiを見る。
Q:派閥に入るといい事があるの?
A: 同勢力の配下武将が、軍議で味方をしてくれるというもの。
義兄弟および婚姻の契りを結ぶと、その派閥は解除されます。
義兄弟および婚姻の契りを結ぶと、その派閥は解除されます。
王子派閥オワタ\(^o^)/
……orz