連日FFネタじゃなくてすみません。
相変わらずエンパやっとります。
取り敢えずこんな感じ。
シナリオ:「三国鼎立」 クリア済
プレイキャラ:エディット武将(男) モーション:小喬
君主:曹操 仲間:呂蒙・凌統・孫尚香 義兄弟:呂蒙 妻:孫尚香
シナリオ:「官渡の戦い」 現在進行中
プレイキャラ:エディット武将(女) モーション:小喬
君主:孫策 仲間:曹丕・孫権・司馬懿 義兄弟:無し 夫:曹丕
扇が使いやすいので小喬タイプにしたのはいいが、男キャラだと動きがカマっぽくなる不具合。
男女どちちも声を「冷静」にしたので、声と動きに激しいギャップあり(´A`)
だが、それがいい。
これから小喬モーションのキャラを作る人へのアドバイスを一つ。
移動系のスキルツリー、最後の一個は習得しない方がいいです…!
あのブンブン振り回し駄々っ子攻撃、使い勝手が悪すぎて最悪すぎるorz
ちょっと走ったあとに攻撃するとブーン⊂二二二( ^ω^)二⊃になってしまい、ストレスがマッハ。
女エディットの方は習得しなかったおかげで、とても使いやすいキャラとなりました。
孫策様の天下まで、後もう少しです。
そしてそこそこエンパを堪能した昨日、暫くは開けないでおこうと思っていた逆転検事を、ついつい
開封してしまいましたよ!
あれよあれよと現在5話です。
みっちゃんの魔力恐るべし…!
今回は舞台が法廷から現場になったとはいえ、このシリーズの面白さは相変わらずですなー。
しょうもないギャグにしても、表現一つにしても、やはり本物は格が違った。
逆裁シリーズからお馴染みの人達が結構出てきてますが、成歩堂くんの出番はあるのでしょうか!
気になるところです。
エンディングでちょろっと…とかでもいいので、あると嬉しいなぁ。
…あ、週末のFFはボナンザ買うのにINしたくらいでした(゚д゚`)
結びました。
Q:王子とですか?
A:いいえ、呂蒙殿とです。
…あれ?
っていうかですよ、粘りに粘って漸く王子の派閥に入れたんですよ。
「○○の派閥に入る」は頻繁に出るんですが、ずっと他の人達ばかりだったんですよね。
甄やらふつくしい人の派閥にはグラっとしましたが、スルーを繰り返しているとイベントに…
◎ 丞相:曹丕の派閥に入る。
キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!
勿論光の速さで入った。
在野武将しか仲間に出来ないらしいので、魏軍の将である自キャラでは、王子を仲間にして連れ
歩く事が出来ないんですよね。
せめて派閥くらいは王子に!と、ストーカーの如く待ってて良かった!
その後軍議で進言をしてみると、これまでは「身の程を弁えたらいかがですの?」とか言われて
終わる事が多かったのに、王子が味方についてくれましたよ!
ひゃっほほほおうう!
仲達に怒られる⇒王子からのフォロー⇒ソソ様が進言にOKサイン。
これは美味しすぎるでしょう…!
仲間に関しては、孫呉が崩壊しとるのか、依頼戦闘の依頼主としてやたらと呉武将達の名が。
特に依頼人を意識せず適当にこなしていたんですが、最初に仲間になったのは呂蒙殿。
二番目に仲間になったのが凌統。
ここまで俺の嫁である孫策様は出てくる気配無し。
(王子王子言ってますが、三国志では小覇王ラブの孫呉スキーです)
仲間は三人まで連れて歩けるので、最後の一人はしょこたんにするかーと依頼主チェックをして
みると…依頼主の三分の一が陸遜の名でうまってるなにこれこわい。
いつ友好度が上がったのかは知りませんが、敵として出てきた時も「貴方とは同じ夢を共有できる
と思います!」的な(台詞失念)事を言いながら斬りかかってくるんですが…。
これは友好度高くなくても同じ台詞を言うのだろうか?
孔明も水魚的台詞を言いながら斬りかかってきたので、関係ないのかもしれませんが。
取り敢えず陸遜に軽い恐怖を覚えたので、仲間にはしておりません(勧誘出てるけど)
で、呂蒙殿を仲間にしてから数回戦闘をこなすと「義兄弟の契りを結ぶ」が出現。
義兄弟の契りは二人まで結べるので、迷わず選択しました。
「義兄弟に贈り物をするのはだめか?」(台詞失念…)とか言ってプレゼントくれましたよ!
キャーリョモウサーン!
しかしここで冷静になってwikiを見る。
Q:派閥に入るといい事があるの?
A: 同勢力の配下武将が、軍議で味方をしてくれるというもの。
義兄弟および婚姻の契りを結ぶと、その派閥は解除されます。
義兄弟および婚姻の契りを結ぶと、その派閥は解除されます。
王子派閥オワタ\(^o^)/
……orz
真・三国無双5Empires始めました。(冷やし中華風)
いつも通り、説明書は読まずに取り敢えずスタート。
思いっきり趣味に走ったエディット武将(男)を作り、ソソ様率いる魏軍に仕官しましたよ!
なんというかもう…可愛い!ソソ様可愛い!
任務をこなして褒められる度に、ニラニラが止まりません…!
子桓さまに仕官(寒)したいのはやまやまですが、ざっとみた感じ争覇モードの君主には名前が
無かったなぁ…。
???年のモードでやればいいのだろうか。
まぁ取り敢えず説明書くらい嫁>自分
今回復活したエディットモードですが、100人も登録出来るんですよ!
見た目もかなり豊富になったし、今後DLでの追加コンテンツも配信されます。
というか、今日すでに何種類か配信始まってましたね。
最初から選べるものに1059元親の髪型とか侍の鎧とかがあったので、今後1059武将の衣装
配信とかもありそうな予感がします。
そういや何も考えずにエディット男武将で始めましたが、さっきwikiみてたら…
親密度を高めたキャラクターと、義兄弟および婚姻の契りを結べる。
って書いてあるんですが……おいィ?
普通に妻や夫がいるキャラとも結婚できるっぽい!(小喬と結婚出来ていたので恐らくは)
女武将で王子と親密度高めれば、結婚できちゃうのか!?Σ(´д`*)
ぬぉぉおおお、なんだこのサービスっぷりは!
まぁ取り敢えずは義兄弟の契りを狙ってみようフヒヒ。
まだ王子には一回しか会えてませんが、相変わらずでしたよ!
「おい、そこの将…私に手を貸せ」とか言われて、腰が砕けそうになりました。
なんという上から目線。
たまりませんハァハァ。
跪く⇒平伏すのコンボで決まりですね。
エディット武将も結構お気に入りなんですが、やっぱり王子も操作したいなー。
4320円で購入しましたが、価格のわりにやれることいっぱいで面白い。
今日かぷんこから逆転検事の限定版も届くと思うので、久々にオフゲ週間となりそうです。
指輪の分だけ経験値稼いだらエンパタイムにしようそうしよう。
タイトルの通り、本日はFFとは関係無い日記です。
今月、バンダイから戦国絢爛チョコなるものが発売されます。
戦国時代の武将を題材にした、オリジナルのイラストカード付きのウエハースチョコシリーズ
との事で…天地人を意識してるのか、第一弾は関ヶ原編。
パッケージも直江。公式の解説も直江。便乗しすぎ!(笑)
<参加イラストレーター>
池田宗隆、工藤稜、沙村広明、鶴田謙二、寺田克也、仲井さとし、日野慎之助、美樹本晴彦、
安彦良和(五十音順、敬称略)
…だそうで。有名どころばかりですねー(とかいいつつ4人しかわからn)
早速2箱予約しましたよ!
同僚も数名箱買いするそうなので、物々交換でコンプ出来るかしらん。
で、気になるカードリストですが…
001 | 徳川 家康 | 011 | 黒田 孝高 | 021 | 真田 幸村 |
002 | 伊達 政宗 | 012 | 黒田 長政 | 022 | 島 左近 |
003 | 本多 忠勝 | 013 | 徳川 秀忠 | 023 | 前田 慶次 |
004 | 小早川 秀秋 | 014 | 福島 正則 | 024 | 小西 行長 |
005 | 山内 一豊 | 015 | 後藤 基次 | 025 | 大谷 吉継 |
006 | 千代 | 016 | 石田 三成 | 026 | 宇喜多 秀家 |
007 | 井伊 直政 | 017 | 毛利 輝元 | 027 | 明石 全登 |
008 | 柳生 宗矩 | 018 | 直江 兼続 | 028 | 長宗我部 盛親 |
009 | 榊原 康政 | 019 | 上杉 景勝 | 029 | 島津 義弘 |
010 | 細川 忠興・ガラシャ | 020 | 真田 昌幸 | 030 | 足軽(宮本武蔵) |